
高級時計ブランドとして不動の人気や知名度を誇っているロレックス。ファッションとしてだけではなく威厳を示したいときにも役立つため、「一度はロレックスを身につけてみたい」と憧れている方もいるのではないでしょうか。
今回は、そんなロレックスの種類とモデルをご紹介してきます。ロレックスビギナーの方も、この記事を読んでロレックスについてマスターしましょう
「王冠」のマークが特徴的なロレックスは、誰もが知る高級時計ブランドです。1905年に創業され、以降精度の高い時計ブランドとして名を馳せてきました。
またロレックスは、時計における三大発明を生み出した腕時計の革命児としても知られています。
このようにロレックスは、ブランド力だけではなく信頼性や技術力においても業界トップクラスの水準を持っているのです。
上品かつラグジュアリーなデザインを貫くロレックスは、資産価値が高いところも魅力の1つ。数十年前に購入したロレックスが当時の価格以上で売却できることも、珍しくはありません。
年月をかけて積み上げられたブランド力と資産価値こそが、ロレックス最大の魅力なのです。
CIEN(シエン)ロレックスにはさまざま種類とモデルがあり、それぞれに異なった特徴があります。ロレックス選びに失敗しないためには、各モデルや特徴について知っておくことが大切です。(シエン)の特徴は、納品が早いこと、そして技術力が高いことです。
ロレックスは、大きく分けるとスポーツモデルとドレスドモデル/スタンダードモデルに分けることができます。
ロレックスのスポーツモデルは、ダイビングやレーシング、フライトやアドベンチャーなどで使用することをイメージに作られたモデルです。名前の通りスポーティーなデザインが特徴的で、ほとんどが人気の高いモデルになっています。
スポーティーといっても金やプラチナ、宝飾を使用しているモデルもあり、ラグジュアリーな時計が好きな方にもおすすめです。
ロレックスのスポーツモデルには、以下の種類があります。
高い防水性を誇るダイバーズウォッチ。1950年代から一貫したデザインで支持されています。
エベレスト登頂の偉業を受けて受けて誕生したモデルで、シンプルかつベーシックなデザインになっています。スポーツにもスーツにもピッタリな、汎用性の高いモデルです。
昼夜の区別がつきにくい洞窟内をイメージして作られたモデルです。時針・分針・秒針にくわえ、「24時間針」と呼ばれる24時間で1周する針がついています。
GMTマスターは、パイロットや世界を旅する人に向けたモデル。24時間針(GMT針)と24時間目盛をつけることで、複数エリアの時間を同時表示できるようになっています。
ロレックスの最上級スポーツラインです。人気のあまり、正規店では購入できないと言われています。
船上で使用することを想定されたモデルです。華やかなデザインが特徴的で、本体のどこかに必ず金かプラチナが使用されています。
潜水用として生まれたモデルで、ケースが分厚くて防水機能が優れているところが特徴的です。
磁場を起こす実験をする科学者などに向けて作られたモデル。ブルーサファイアクリスタルなど、ミルガウスにしか使われない素材やデザインが人気を集めています。
パイロットウォッチとして誕生したエアキングは、1930年代の誕生から超ロングセラーを誇るモデル。無駄を削ぎ落としたシンプルなデザインで、どんな世代どんなシーンにも最適です。
スポーツモデルに比べ、シンプルで控えめなテイストになっているのが、ドレスドモデル/スタンダードモデル。金やプラチナを取り入れ、ダイヤモンなどの宝飾が施されていることもあります。
ロレックスのドレスドモデル/スタンダードモデルには、以下の種類があります。
ロレックスのドレスモデルの定番であるデイトジャスト。金とステンレスのコンビネーションモデルがとくに人気で、ロレックスと言えばこのデザインを思い浮かべる方も少なくはありません。
ロレックスの中でもとくにハイエンドモデルなのが、このデイデイト。ラインナップは、オールゴールドもしくはオールプラチナのデザインのみです。
2タイムゾーンと年次カレンダーを組み込んでいる、ロレックスの中でももっとも複雑なモデルです。高性能でありながらシンプルで操作性が高いため、実用性が高いロレックスらしさが際立つモデルになっています。
ロレックスの中で唯一オイスターケースを使用していないモデルです。自動巻きだけではなく手巻きモデルが存在するなど、ほかのシリーズとは一線を画すモデルです。
ロレックスには多くのモデル・種類があり、それぞれでデザインや特徴が大きく異なります
資産価値の高いロレックスは、人生をともに刻む一生モノの相棒になってくれる時計です。ぜひそれぞれのモデルをよく比較し、自分にあったものを見つけてくださいね。